celldrivepro

        お役立ち情報        

特お役立ち情報 お役立ち情報

エステサロン開業で失敗しないために必要な資金・助成金から準備まで徹底解説

「エステサロンを開業したいけど、どのような準備をすれば良いのか、よくわからない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
準備段階でコストをかけすぎてしまうと、その後の経営が苦しくなるということもあります。
本記事では、エステサロン開業で失敗しないために必要な資金や助成金の活用方法から物件選びなどについて徹底解説しています。
エステサロン開業を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

エステサロン開業ために必要な資金・助成金を徹底解説

エステサロンを開業するためには、物件を取得するための費用、備品やエステ用機器を購入する費用などの初期費用がかかります。
ここでは、エステ開業にかかる費用の目安について解説します。

物件の初期費用

物件の初期費用は、エステの営業スタイルによってかわります。

  • 自宅サロンの場合:初期費用0(家を新築するときにエステを営業する前提でレイアウトすると費用はかかりますが、使いやすい自宅サロンになります)
  • マンションエステの場合:地域や大きさによって変わりますが家賃と保証金などをあわせて40万円以上を見ておきましょう。
  • テナントの場合:テナントの大きさや場所にもよって大きく変わります。家賃の他に6~12ヵ月分の保証金や仲介手数料などが必要です。物件を取得するだけでも100万円以上かかることが多く、さらに内装費などもかかります。

備品の費用

意外に費用がかかるのが備品類です。タオルやガウン、ベッドなどの備品の他に、お客様用のグラスやスリッパ、パソコン、筆記用具など合計で30万円以上は見ておきましょう。

機器の購入費用

フェイシャル用マシン、ボディ用マシン、スチーマーなどを買い揃えていくと100万円以上かかります。機器は増やせば増やすほどメニューの幅が広がり、集客や顧客満足につながりますが、それだけ費用がかかってしまいます。かといってハンド中心メニューにすると、広告を打ち出す時に他店との差別化が難しくなるのが悩ましいところです。

エステ用機器の選択は、売上に直結するため慎重にする必要があります。

消耗品の費用

エステ開業にあたっては、化粧品などの消耗品も揃えなければいけません。業務用化粧品だけを仕入れたとしても10万円以上はかかることが多いです。化粧品などはあとからでも注文できるので、様子をみながら発注すると良いでしょう。

広告費

エステを開業してしばらくの間、1番力を入れなければいけないのが集客です。

ホットペッパービューティーや地域誌などに掲載するのが一般的です。その他には、ポスティングで地域の方に一気にサロンを認知させる方法もあります。その場合は、30万以上の費用がかかります。

あとは、SNSをコツコツがんばって集客する方法もあります。SNSは効果が出るまでに時間がかかるので、エステ開業に合わせて早めにスタートした方が良いでしょう。

エステサロン開業時に利用できる助成金

エステサロン開業にあたり助成金を使える場合があります。条件さえ合えば開業の助けになるのでチェックしておきましょう。

事業再構築助成金

「売上が減っている」「新分野展開や事業転換、業種転換、業態転換などに取り組む」「認定経営革新等支援機関と事業計画を策定する」などの条件を満たせば、100万円以上の補助が受けられる可能性があります。

参考:事業再構築助成金|中小企業庁

販路拡大助成金

販路拡大のための費用の一部を支援してくれるのが販路拡大助成金です。東京都でおこなっています。例えば展示会への出展やサイト制作費などの一部が補助されます。

参考:
事業復活支援金等受給者向け販路開拓サポート助成事業|公益社団法人東京都中小企業振興公社

小規模事業者持続化補助金

小規模事業者持続化補助金とは小規模事業者に、販路開拓等の取り組みや、業務効率化の取り組みを一部支援するための制度です。WEBサイトの制作や商談会への出展なども含まれます。申請して認められれば、補助率2/3上限50万円などの補助が受けられます。

参考:小規模事業者持続化補助金|商工会議所地区

キャリアアップ助成金

キャリアアップ助成金は、社員の登用・労働条件を改善することが条件で受けられます。「人材育成コース」では、一般職業訓練(OFF-JT)をおこなった場合にも支給されるので、エステの場合は、スタッフが新しい技術を習得するためのセミナー受講なども対象になります。

参考:キャリアアップ助成金|厚生労働省

人材開発支援助成金

雇用している社員に対して、職務に関連した専門的な知識や技能を習得させるための20時間以上の訓練を受けた場合に支給される助成金です。8つのコースがあり、それぞれで条件や助成金額が変わるので、あてはまりそうなものがあるのかチェックしておきましょう。

参考:人材開発支援助成金|厚生労働省

地域雇用開発助成金

雇用情勢が厳しい地域で、新たに事業所をおくなどして、人を採用した場合に支給される助成金です。新しい事業所設立にかかった費用と採用した人数などに応じて支給されます。

参考:地域雇用開発助成金|厚生労働省

両立支援等助成金(出生時両立支援助成金)

両立支援等助成金とは、仕事と家庭を両立できる職場環境づくりのための取り組みを行う事業者を支援する助成金です。「仕事と介護の両立支援」や「仕事と育児の両立支援」などのコースがあり、各取り組みに応じて支給金額が違います。

参考:両立支援等助成金(出生時両立支援助成金)|厚生労働省

自治体独自の助成金

上記の助成金の他にも自治体独自で支援を行っている場合があります。お住まいの地域の自治体のホームページを確認しておきましょう。また商工会議所や社労士さんに相談するのも良いでしょう。

資金の目処がついたら開業する場所(物件)を用意しよう!

開業資金の目処がついたらいよいよ物件探しです。物件はエステの営業スタイルにあわせて選びましょう。

自宅サロンを開業する場合のメリット・デメリット

結婚、出産を機にエステディシャンを辞めたけど、子供も落ち着いてきたので自宅でエステを始めたいという方も多いのではないでしょうか。
ここでは自宅でサロンを開業するメリット・デメリットについて紹介します。

メリット

  • 初期費用(内装費)などが抑えられる
  • 家賃がかからない
  • 通勤時間が短縮できる
  • 家事や育児と両立しやすい
  • アットホームな雰囲気が出せる

デメリット

  • 仕事とプライベートの区別がつけにくい
  • 生活感があるため自宅サロンを嫌がるお客様がいる
  • 集客がしにくい

自宅サロンの最大のメリットは運営コストを低く抑えられることです。しかし、看板が出しにくかったり、自宅サロンを嫌がるお客様もいるため集客面で苦労する可能性があります。

マンション1室を借りる場合のメリット・デメリット

個人エステであれば、ワンルームマンションでも営業することができます。
マンションエステを開業するメリット・デメリットについて説明します。

メリット

  • テナントに比べて初期費用が抑えられる
  • 家賃は数万円程度からOK
  • 自宅サロンよりは集客しやすい

デメリット

  • 店舗運営可能な物件が少ない
  • 看板が出しづらい

マンションでの開業であれば、テナントと違いバス・トイレなどの水回りも最初からあるので、初期費用を抑えることができます。エステの営業可能な物件さえ見つかれば、ほぼテナントと同じように営業できるのがマンションエステの魅力です。

出張サービスで営業する場合のメリット・デメリット

自宅やマンションでのエステ開業より、さらにコストを抑えられるのが出張サービスでの営業です。出張エステのメリット・デメリットについて見てみましょう。

メリット

  • 固定費がかからない
  • 自宅でエステをうけたいというお客様のニーズを満たすことができる

デメリット

  • 移動にコストと時間がかかる
  • 持ち運べる機材に限りがある
  • 1日にこなせるお客様の数が少ない
  • 集客がしにくい

出張サービスの最大のメリットは家賃・光熱費がかからないことです。しかし移動のロスが大きいというデメリットがあります。いかに高単価のお客様をつかむことができるかが、出張サービスを成功させるためのカギになります。

物件選びについてのポイント!空きスペース活用

物件を選ぶ際の新たな視点として提案したいのが「空きスペースの活用」です。個人エステを開業しようとすると、ベッドや待合スペースを最低限の広さで確保しようと考えてしまいます。しかし、「空きスペース」があればセルフエステとして稼働できることも頭に入れておきましょう。
一人で営業すると、1日の施術人数は限られてきますが「空きスペース」でセルフエステを導入することで、1日の来客数アップにつながります。
物件選びの際には、空きスペースを利用した売上作りも検討することをおすすめします。

エステサロンを低リスクで開業するならエステ複合機がおすすめ

エステ複合機であれば、開業時の費用を大幅に抑えることができるので、低リスクでサロンを運営することが可能です。

リース

エステ機器の初期導入費用を安く抑えるためには、エステ複合機の「リース」という方法があります。
フェイシャル・ボディ・脱毛などの機器を揃えると、初期導入費は数百万円にもなります。しかしエステ複合機リースであれば1台で開業可能で、支払いは月々数万円から利用できるので低リスクでエステを開業することが可能です。

1台22役の業務用エステ複合機

セルドライブプロは、1台で22役をこなす多機能搭載の業務用エステ複合機です。フェイシャルとボディのさまざまな悩みに対応した豊富なメニュー作りができるので、幅広い顧客層の集客に役立ちます。

セルフエステ対応で空いたスペースでスタートできる

セルドライブプロは、セルフモードを搭載しているため、セルフエステとして営業することも可能です。エステサロンや整骨院、スポーツジムの空きスペースにセルドライブプロを導入すれば、すぐにセルフエステとして稼働ができて、新たな売上の柱がつくれます。

まとめ

エステサロン開業で失敗しないためには、資金をつくってからスタートし、コストを抑えながら運営することが大切です。
資金を作る方法としては、助成金などの活用があります。またコストを抑えるためには自宅サロンなど営業形態を工夫する方法などがあります。
そしてもう一つ、業務用機器の導入コストを抑える方法としてエステ用複合機の導入を検討してみてはいかがでしょうか。

業務用エステ機器セルドライブプロは1台でプロモードとセルフエステモードを使うことができます。フェイシャルエステから痩身エステまで1台で22役の機能があるため、メニュー展開のために様々な機器を導入する必要がありません。初期費用を抑えながら、高機能なエステ機器を導入したいとお考えの方は是非お問い合わせください。

エステ用複合機「セルライドプロ」の機能・料金についてはこちら